SSブログ

えっ偽札 $の両替 [日々のこと]

 7/7 孫(3才)の保育園 七夕まつりに、じじ・ばばが招かれました。

お遊戯に、歌 ダンスがありましたが、我が孫は何もしません。

いわゆる、内弁慶なのです。

バイキング形式のランチをいただきました。

残念なのは、ビデオも写真も撮影禁止だったことです。

めったに入れない園内、孫の保育園生活を撮れなかったのは・・・・

個人情報保護法と言うやつでしょうか?


家に残っていた米ドルを、某大手銀行で両替をしました。

かなり待たされました。そして、男性行員から説明がありました。

「3回機械に通しましたが、すべてはじかれました。」

つまり、偽札と言うことです。

yjimageWZ2J2JTT.jpg

そして、昨日 地元の信用銀行に行き、両替を試みました。

何の問題もなく、両替できました。

チェツクの為の機械の精度の違いだったのでしょうか?

いつもご覧いただきましてありがとうございます[わーい(嬉しい顔)]

明日から、苗場山登山です。


ナイス!は「愚か」とか「バカな」 [雑学]


ナイス!(nice)と言えば、それは誉め言葉。

「良い」とか「いい感じ」といった意味で使われる英語である。

ところがniceは元々「愚か」とか「バカな」というニュアンスを含んでいた言葉。

英語niceの語源はラテン語のnescius。

これは「愚かな」「無知な」という意味を持つ。

yjimage333.jpg


ここから派生したフランス古語niceも同じ意味だったが、英語になってから変化した。

変化した経緯はハッキリしないが、

愚か→気難しい→細かいことにこだわる→素敵、などと考えられている。

今でも(特にイギリス)英語のniceはマイナスのニュアンスも持つため、

他人を良く評価する時には避けることがある。

ちなみに日本のゴルフでよく使われる「ナイスショット」という表現も海外では

「グッドショット」の方が一般的。

いつもご覧いただきましてありがとうございます[わーい(嬉しい顔)]


枝豆にまつわる受け売り豆知識 [雑学]

もうすぐ夏 本番。ビールのお伴といえば枝豆。

枝豆にまつわる受け売り豆知識を。

まずはクイズから

Q1 一世帯の枝豆消費量が,全国平均の3倍もあると言われている枝豆消費量第一位の都道府県は
何 県?

①山形県  ②北海道 ③新潟県

Q2 枝豆が成長すると何になる?

Q3 豆は、英語で「ビーン」ですが、枝豆は?

yjimage555.jpg

枝豆は、豆じゃなかった。

農水省の分類では、乾燥した小豆、落花生など、豆類に比べると

枝豆は鮮度の落ちやすい野菜に分類されます。
 
採れたてが、美味しいのは、なぜ?

枝豆のショ糖の量が違うからです

枝豆100mgに含まれるショ糖の量

  前日収穫  0.81g
  採れたて  2.07g

さやから出して食べると幸せ感がするのはなぜ?

枝豆を食べる時、さやから豆を押し出す感覚が人を気持ちよくさせています。 

パソコン、携帯電話のボタンを押した時、心地が良いと感じるクリック感と同じなのです。

そのクリック感は、車のハザードランプのスイッチと同じだそうです。

最後に、枝豆のゆで方

1 枝豆を枝ごと切り落とし、食感を良くするために、塩でもみ産毛を取る
2 10分置き、枝豆に、下味をつける
3 軽く水切りをして、産毛や塩分を落とし、塩ゆでにする
4 湯加減を見ながら、一番、ふっくらした状態を見極める これがむつかしい。

クイズの答え

 Q1 新潟県 Q2 大豆 Q3「 edamame」

さあーて、居酒屋に行きたくなった? それとも、八百屋さんに行きたくなった?

いやいや、人に話したくなりましたか?

いつもご覧いただきましてありがとうございます[わーい(嬉しい顔)]


知ってます? 知らねぇよ [雑学]

キャプテン・クックがオーストラリアを発見したのは1770年のこと。

クックは、1728年、イギリスに農民の子として生まれたが、海軍に入り、

独学で航海術や数学を身につける。

その知識を見込まれ、「地球の平衡が保たれているのは、南半球にも大陸があるはず」

という学説の立証のため、太平洋へ探検航海を命じられた...ということは知られている。

そのキャプテンクックがはじめてオーストラリアに上陸したときのこと、

北半球では見たこともない動物がいるのを見つけるのです。

そりゃあんな不思議な生き物がいたら...。乗組員が「あれは何という動物だ?」と、

先住民族のアボリジニに尋ねると、返ってきた言葉は「知らねぇよ。」だったのです。

アボリジニの言葉で「知らねぇよ。」を意味する言葉は「カンガルー」。

image55.jpg

オーストラリア大陸独特の「有袋動物」の代表格、カンガルーの名前は、

アボリジニ語では「知らねぇよ。」。それが今でもずっと使われているとか。

乗組員でもアボリジニ語は理解できませんから。

いつもご覧いただきましてありがとうございます [わーい(嬉しい顔)]

ご存知でしょうが ふるさと納税 [ヒットの順番]

ふるさと納税は、自分の好きな自治体に寄付することで、

特典として特産品や優待券がもらえるだけでなく、住民税や所得税も安くなるという

いま注目の制度です。

「納税」という名前になっていますが、分類としては「寄付」。

確定申告をすることで、ふるさと納税の額が一定所得から控除されるので、

所得税や翌年度の住民税が安くなる、というのがその仕組みです。

年収に合わせて額を決めないと、

節税どころか自己負担が高くなってしまうということはご存じですか?

yjimage33.jpg

あたかも通販のようになっているふるさと納税の人気ランキングの紹介

1位 山形県天童市 2位 長崎県平戸市 3位 宮崎県綾町

4位 宮崎県都城市 5位 島根県浜田市 6位 福岡県久留米市

7位 岡山県備前市 8位 北海道上士幌町 9位 鳥取県米子市

10位 長野県飯山市  出典 WBS

さて、あなたは、どこに寄付しますか。ランキングを参考に検討してみては・・・・

いつもご覧いただきましてありがとうございます[わーい(嬉しい顔)]

プレミアム商品券 [日々のこと]

 7/1 雨の中 プレミアム商品券を買いに行きました。

10時発売 9時30分には200人以上並んでいました。

プレミアム商品券の仕組みを簡単に紹介します。

1. 国が地方自治体に助成金を渡します。

2.地方自治体がプレミアム商品券を発行します。

3.商店街や大型スーパーなどでプレミアム商品券を販売します。

4.商品券を買った消費者が、商品券を使います。

5.プレミアムの分だけ多く消費されることになるので、経済が良くなります。

new_046.jpg

プレミアム商品券にはいくつかの問題点も指摘されています。

•一時的な消費で終わるのではないか

プレミアム商品券の発行によって、一時的に消費は増えるかもしれません。
しかし、商品券を使い切ったらおしまいです。
地方を活性化させるには、中長期的に発展させるプランを考える必要があります。

•結局、大型店で使われるのではないか

人々が良く使う店といえば、イオンやヤマダ電機などの大型店です。
しかし、これら店で商品券が使われたとしても、地元の商店街などには何の利益もありません。
商店街保護政策だという批判もありますが、実質的には保護政策にすらならない可能性があります。(商店街限定にしている自治体もあります。)

•金持ち優遇ではないか

商品券というのは、つまり先払いです。
先に10,000円払うことで、12,000円もらえるというわけです。
しかし、本当の貧困層は10,000円という金額を用意できるのでしょうか。
仮に買えたとして、得をするのは2,000円です。
一方、富裕層は100万円使って120万円分買っておけば、20万円の得をすることができます。
これに対して、金持ち優遇ではないかという批判が出ています。

とは言うものの20%のおまけは大きい。

しかし、財布は、ついついゆるみがち、1つでいいのに2つ、3つと買わない心構えを忘れずに。

いつもご覧いただきましてありがとうございます[わーい(嬉しい顔)]


知ってました お札のナンバー [雑学]

知ってました? お札のナンバー

普段そんなにじっくり眺めることはありませんが、

お札にナンバーがあることは誰でも知っているでしょう。

銀行強盗、偽札事件などではあのナンバーから足がついて犯人が捕まる、

なんてことはよくあります。

ところであのナンバーがどういう法則で並んでいるか知っていますか?

たとえば、今あなたが持っている1万円札のナンバーがIK574237Pだったら、

それは真っ赤な偽札。

というのも、頭2桁と末尾1桁に使用されているアルファベットのうち、

IとOは、数字と紛らわしいので抜かしてあるから。

yjimageJ28P3N2M.jpg

ところで、お札のナンバーが尽きたら、なんて考えたことはないでしょうか。

実は、実際にそういう事があったのです。

昔使っていた伊藤博文の千円札は発行以来13年で尽きてしまいました。

それでどうしたのかというと・・・また最初から番号を付けたのです。

それでは同じ数字があるじゃないか、と思うのも当たり前。

その時は数字の色を黒から紺に変えてあるので区別はつくのです。

それに、千円札はお札の中でも一番消耗が激しく、平均寿命はわずか1年数ヶ月。

新しいお札を作る時には必ずそういう事まで考えているのです。

(ただし、すべての案を使い尽くしたから、新しい絵柄のを発行する、ということもあるらしいですが。)

いつもご覧いただきましてありがとうございます [わーい(嬉しい顔)]

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。