SSブログ

そうだったのか 落語家の羽織 [雑学]

落語家は高座に上がると、羽織を脱いで後ろの方に置く。

会場が暑いということもあるし、話が盛り上がっているということもあるのだが、

高座に上がる前に脱ぐということはほとんどない。

これは「高座で羽織を脱ぐ」こと自体に、目的があるからである。

落語家が脱いだ羽織は、高座のソデから引っ張られて、片付けられる。

脱いだ羽織が見苦しいからではなく、次の出番の人の準備が整った、という合図。

yjimage78.jpg

昔は落語家は一人でいくつもの寄席を掛け持ちということが多く、

予定の時間に間に合わないということが多かった。

そこで、羽織が片付けられるのを高座の落語家は視界の端で見て、

話を終盤に持っていくのである。

だから、羽織が引かれない限りは、準備が出来ていない、

ゆえに話を少し伸ばしたり、話が終わっても高座をつながなければならない。

もっとも、最近では時間に正確になり、高座をつなぐことも少なくなったため、

話のネタに応じて脱ぐタイミング、片付けるタイミングなどを事前に打ち合わせていたりする。

いつもご覧いただきましてありがとうございます[わーい(嬉しい顔)]

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。