SSブログ

恥ずかしい忘れ物 [日々のこと]

うっかり忘れものをしてしまうことは、だれにでもある。

今までにどんな恥ずかしい忘れ物をしましたか、生活モニターによると

「アニメグッズの応募はがきを会社に忘れ職場の人に見られた」

「テニス合宿にラケットを忘れた」

「銭湯にパンツを忘れた」など

tsuyu_wasuremono_kasa.png

私のこと

「ランドセルを背負わずに、学校へ」

「書道教室に行くのに、道具を電車に忘れて下車」

「姉の子供のオムツを駅のホームのごみ箱の上に置いたまま、電車に乗る」

「香典を持たずに、お葬式に」

「登山靴を、民宿の下駄箱に入れたまま帰宅した」などなど

子供の頃、おばあちゃんは、荷物の数だけ,手首に、輪ゴムをするように言っていた。

いつも、ご覧いただきましてありがとうございます[わーい(嬉しい顔)]


東京都教育委員会 公開講座 ステンド・グラス [公開講座]

12/5 東京都教育委員会 公開講座 ステンド・グラス 最終日

銅のテープを巻いたピースを、ハンダで、仮付け・本付け後

①ハンダづけ 
 ハンダがカマボコ状に盛り上がるように仕上げる

s_PC050061.jpg

②クレンザーでハンダ部分を洗う

③盛り上げたハンダ部分をスポンジに パティーナでこする
パティーナは、硫酸銅が主成分の薬品でハンダを黒く着色する

④水洗いする

s_PC050063.jpg

単純なデザインで、難しさはないが、銅のテープ巻きを丁寧にしないと

ハンダの幅が揃わないので、仕上がりが良くない。

「物作りの楽しさ」は、十分に味わえました。

「最後まで、丁寧に取り組むこと」

すべての「物作り」に言えること 「集中力」ですね。

次は「江戸切子」をしてみたいです。

いつも、ご覧いただきましてありがとうございます

解熱の効果  薬を飲むタイミング [雑学]

風邪、引いてませんか?

2日前から、寒気がしています。

体温を、はかってみましたが、36.8度 まあ平熱ですね。

風邪をひいて熱が出ると、状況に応じて風邪薬や解熱剤を服用する。

問題なのは解熱剤を使うタイミング。

あまり熱が高くないうちに使うと熱が下がりすぎるのではないか、と心配してしまう。

ウィルス性の風邪やインフルエンザの場合、

発熱はウィルスの活動を鈍らせ効果的に戦うための防衛反応。

一般的な解熱剤はこの反応を和らげるもので、

体温を○℃下げるという性質のものではないため、熱が下がりすぎることはない。

平熱の時に使っても心配はない。

yjimageVDISXVH7.jpg

しかし解熱剤を発熱の初期段階で使用して発熱を抑えると、

ウィルスと戦う環境が弱まり、治るまでの期間が長引くことになる。

逆に、あまり我慢すると体力を消耗してウィルスと戦えなくなる。

そこで使用するのは大体不快感が強くなる38.5℃以上という目安があるというわけ。

お大事に。

いつも、ご覧いただきましてありがとうございます [わーい(嬉しい顔)]

ガムテープで、ゆで卵の殻むき [雑学]

茹でたはいいけど…

ゆで卵って茹でたはいいけどむくのが面倒!

一度は皆さんそう思ったことがあるのではないでしょうか?

7239f7a53121d06d7f65d2770a6d762d.jpg

むきかたは、色々あります。

①卵の殻に、穴をあけてから、茹でる

②卵の殻に、割れ目を入れてから、茹でる

茹であがったら、水を入れたタッパーに入れて、振る

などなど、ですが・・・・・

そんな面倒な殻むきも家にあるアレを使えば秒速でできちゃうんです!

家にあるアレって?

アレって?そうガムテープ!

って、え?ガムテープ?本当にできるのでしょうか?

ということでさっそく検証してみたいと思います!


①ガムテープを適当に伸ばして切って

 テーブルに粘着のある方を上にしてセットしたらその上にゆでたまごを用意!

②そしたらゆで卵に、くるっと巻きます

③平らなところでトントンしてゆでたまごの殻を割ります。

この時ガムテープにくっついている面は細かく、

くっついていない面はあまり割らないようにしましょう。

④割れたらガムテープをペリペリとゆっくりはがすと…殻が剥けてる!!!

すごいぞ!つるつるだ!

なんとガムテープに砕けた殻がくっついてキレイにゆでたまごからはがれました!

すごい!こんなに簡単に殻むきができるなんて…!

しかも簡単で早い!はがす時もなかなかクセになりそうな感覚!

一度だけでも、みなさんにもやってみて欲しいです…!

面倒ですかね?

CTW5RAzUcAAqF6R.jpg

いつも、ご覧いただきましてありがとうございます[わーい(嬉しい顔)]


父のこと [日々のこと]

父は、「財産を残せないが、教育は、つけてやる」と言う人でした。

そして、もう一つは、「本物を知れ」という事でした。

身近な所では、食べ物。

牛肉 寿司 天ぷら うなぎなど。 

20歳を迎えると、食べに連れて行ってくれました。

特に、牛肉の本当の味は、しばらく、味わっていません。

娘にも、同じような経験をさせました。

人工的な食材が多くなった今、本当の味が忘れられてしまうような気がします。

色々なものの、「本当の本物」教えておいてやりたい。

yjimageU01CFFXC.jpg

父は、8年前 96才で亡くなりました。

「あっぱれな父」でした。

いつも、ご覧いただきましてありがとうございます[わーい(嬉しい顔)]

歩くぞ [日々のこと]

しばらく、遠のいていた「駅からウオーキング」に参加した。

12/1「川越水上公園から時の鐘と蔵の街」を歩いた。

10Km 2.5H 17000歩

西武線南大塚[→]白髭神社[→]川越水上公園[→]見立寺[→]菓子屋横丁[→]蔵造りの街並み[→]本川越

快晴、1000人以上の参加者 平均年齢推測67才

i013070a3.jpg

住宅地 河べり 水上公園 寺社 そして小江戸川越散歩

川越の街には、年に3-4度、写真を撮りに行ってますが、

今回、行って見ると、新しい店があちらこちらに出来ていました。

民芸品 漬物 豆菓子 陶芸品 見て歩きを楽しみました。

健康番組 健康情報 「運動が基本」良く理解しているつもりですが・・・

いかんせん「実行」が出来ていません。

気が付いたら、「寝たきり」になりかねません。

これでは「乞食のおかゆ」=湯だけ=言うだけ です。

寒さを言い訳になんかにするもんか!

いつも、ご覧いただきましてありがとうございます[わーい(嬉しい顔)]


世界一の舌 [雑学]


寿司や天ぷらのように世界進出したものもあるけど、

欧米料理の普及と比べると日本料理はあまり受け入れられない。

これは、日本料理が美味しくないとか、未熟だとか言うのではなく、

外国人にとって日本料理の味付けが繊細すぎて、

味の違いを判断できない事が理由として挙げられる。

その繊細さゆえに、欧米の料理人は日本に修行に行くことにあこがれているぐらいである。

yjimageMP3T56MI.jpg

実は科学的なデータを見た場合、日本人は外国人に比べると味を味わう感覚器官の

「味蕾(みらい)」というものを多く持っているという。

味蕾は口の中にある長さ70~80ミクロンの紡錘形をした器官。

成人で約1万個を持っている。もともとそれ以上に持っているのだが、

子供の頃に繊細な味に触れていないと、

出番のない味蕾がやがて機能を失ってしまうのである。

日本人は昔から天然のダシ、

山菜、魚などを好み、非常に薄味で繊細な味付けで食べていたのだが、

最近は食生活の欧米化で繊細な味を感じる味蕾の数も、昔に比べて減ってきているという。

せっかく「世界一の舌」を持っているんだから、

それを十分に生かしたほうが、楽しい食生活になる?

いつも、ご覧いただきましてありがとうございます [わーい(嬉しい顔)]

「写真在中 」って、書きません? [雑学]

最近はEメールが普及して、手紙を書く機会も少なくなった。

だが、やはり手紙には味がある、そんな人は多いと思う。

そして、文章だけではなく、綺麗な絵葉書や写真、時には自分の最近の写真を入れる、

なんてことも良くあるのだが、そんな時に封筒に書く「写真在中」。

191.jpg

実はこの文言、書くことによって何かあるわけではない。

書いても郵便屋さんは通常の扱いしかしないし、配達料金が変わるわけでもない。

郵便局も「写真を入れたときはこう書きなさい」と指導しているわけでもない。

これは単に、受取人に「写真が入ってるよ」と期待を持たせたり、

「封を切る時には気をつけてね」ぐらいの意味しかない。

ちなみに「請求書在中」「領収書在中」「履歴書在中」などなど、

入っているものを示す文言を書くことはよくある。

これらも、配達時に特別な扱いをされるわけではなく、

「相手に他の郵便とは違うぞ」と重要性を持たせたり、

どこかに片付けずに「すぐ見てくれ」ぐらいの意味しかないのだ。

いつしか、私も、やってました。

シルバー川柳

聞き取れず 隣にならって ウソ笑い

いつも、ご覧いただきましてありがとうございます[わーい(嬉しい顔)]


つぶやき [日々のこと]

武蔵野線 西国分寺駅ホームで、女性のバックから、何か落ちた。

「落ちましたよ」と声をかけた。

女性は、無言で拾った。

13.jpg


階段の上りの[→]を、登っていると、

そこを下って来る男と、ぶつかりそうに

男は、大声で、何やら怒鳴った

5996-112x84.jpg


ステンド・グラスの講座で

同じ作業台を使っている男(65才)

講座が終わると、片づけもせず、挨拶せず、さっさと帰って行った。

9.jpg


マイナンバー、届きました。

マイナンバー詐欺に気をつけなくっちや。

今日は、サッシの掃除をします。

3249-112x84.jpg


今日は、年2回の歯科検診に行く。

00045-152x113.jpg

いつも、ご覧いただきましてありがとうございます[わーい(嬉しい顔)]






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。