SSブログ

調べてみました-65 「 ため」とは一体何? [雑学]

 同い年の人のことを「ため」といい、「ため口」や「ため年」などという言葉がある。

「~~の為」の「ため」であれば、

目的や利益、因果関係を表わすものだから、これとは違うようだ。

「ため」とは一体何のことなのか。

調べてみました-65 「 ため」とは一体何?

もともと使われていたのは江戸時代の大坂(大阪)。

大坂の商店の番頭たちは、

奉公人である丁稚(でっち)を簡単なおつかいに出すときに、いくらかのお駄賃を与えていた。

このお駄賃のことが「ため」であり、この「ため」をもらうような下働きに対する言葉づかい、

相手のことを考えない乱暴な命令口調を「ため口」と呼んだのである。

それから時代が流れるにつれて、「仲間同士の気を遣わない言葉遣い」という意味に変化していく。

それが現在の「ため」であり、本来の意味を考えれば、あまり好ましくないともいわれている。

これとは別に博打用語で同じ目を意味する「同目(どうめ)」が変化したもの、という説もある。

さて、お役に立ちましたか。

20080517130030_img1_72.jpeg

いつも、ご覧いただきましてありがとうございます。m_E3839AE382B3E383AA.gif


nice!(160)  コメント(12)  トラックバック(0) 

nice! 160

コメント 12

ヒデ

『ため』ってそういう由来があったんですね〜
為(ため)になりましたw(*´∀`*)
by ヒデ (2011-08-20 01:23) 

hiro0041

いろいろと由来がありますよね!!
いつも勉強になります。
by hiro0041 (2011-08-20 07:57) 

pandan

ためってちゃんと意味があったのですね。
今日も勉強になりました。
by pandan (2011-08-20 08:11) 

名犬ゴン太・・・の兄

最初のコメントの方に座布団一枚^^
by 名犬ゴン太・・・の兄 (2011-08-20 08:24) 

もーもー

今は  色んな言葉があって・・・・
  ためで、、、、我々の頃は   そんな風に  使ってなかったです・・・
最近の  若い子たちは  良く 使ってますね・・・・・
   昔は  使って良い言葉と  言っちゃいけない  言葉と
      使い分け  してたように思います・・・・
  今の子たちは  平気ですね・・・くそババ  死ね  など (@。@;)
by もーもー (2011-08-20 09:56) 

egg

ためになりました。

遣いにくくなってしまいましたけれど。
by egg (2011-08-20 10:15) 

たかぼん

江戸時代からの言葉なのですね。
by たかぼん (2011-08-20 10:28) 

たもちゃん

いつも為になるお話、楽しく拝見しています。

なるほど(^ω^)  そう言う意味があったんですね。
by たもちゃん (2011-08-20 12:13) 

シービーちゃん

なるほど! 最初は同い年への言葉ではなく、下働きへの言葉だったんですね。でも、あまりいい言葉では、ありませんね。
by シービーちゃん (2011-08-20 12:51) 

mamii

これはホント「ため」になりました。
by mamii (2011-08-20 14:47) 

marimo

言い続けているうちになまってとか
短縮した言い回しが現在の呼び方になっているケースが
とっても多いですね(^^
「ため」は私もどうしてこんな言い方をするのだろうと
思っていたひとつなので(笑 今日も大変勉強になりました。
by marimo (2011-08-20 19:39) 

PATA

勉強になりました。「ため」になりますね(笑)
いつもありがとうございます。
by PATA (2011-08-20 23:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。