SSブログ

調べてみました-59 畳の大きさ [雑学]

  畳の大きさ、「京間」と「江戸間(田舎間)」があるのはご存知の通りですが、

なぜ、畳の大きさに違いが出たのでしょうか?

調べてみました-59 畳の大きさの違い

tatamicick02.jpg

普通、畳の大きさは幅三尺(90.9センチ)、長さ六尺(181.8センチ)で

「三尺六尺」といえば畳のことを言い、

それは人間一人が横になれるという大きさが基準になっています。

ところで畳に「京間」と「江戸間(田舎間)」があるのはご存知の通りですが、

どうしてこの二つでは大きさが違うのでしょうか。

もちろん、地方によって身長が違うから、なんていう意味ではないです。

関西地方では、家を建てる時に、畳の広さを基準にして家そのものを作っていました。

だから「畳と家具を持って引越しする」といわれたほど、

その畳はどの家に持っていってもぴたりと寸法が合ったのです。

これに対して関東では、まず家を作り上げ、その柱と柱の寸法に合うように畳が作られ、

あとから畳を入れました。

だから、京間と江戸間では、京間のほうが広いのです。

300px-Youkoukan06n4592.jpg

いつも、ご覧いただきましてありがとうございます。[わーい(嬉しい顔)]


nice!(141)  コメント(12)  トラックバック(0) 

nice! 141

コメント 12

名犬ゴン太・・・の兄

なるほど、そんな理由があったのですね。
今後は引っ越しの前に、『4畳半・・・「京間」と「江戸間(田舎間)」どっちですか?』と聞いてみようかな〜^^;
by 名犬ゴン太・・・の兄 (2011-08-14 00:13) 

斗夢

京間と江戸間という文字は知っていましたが、いえの建て方と関係があるとは知りませんでした。
集合住宅の畳は小さいですね。六畳間と云っても四畳半ぐらいに見えることがあります。
by 斗夢 (2011-08-14 05:47) 

pandan

畳の香り良いですよね。
by pandan (2011-08-14 05:53) 

nony

畳の間のある家が少なくなってきましたね。
ごろ寝が出来るのも畳ですね。
by nony (2011-08-14 10:27) 

mamii

最近の家はその畳のある部屋が少なくなってきましたね。
by mamii (2011-08-14 12:24) 

シービーちゃん

なるほど! うちの和室は半端な大きさの畳が、たくさんあります。和室は、すぐゴロンと寝転がれるので、洋室よりも好きです。
by シービーちゃん (2011-08-14 12:59) 

lamer

単純に・・・畳は6尺×3尺と思っていまいした。
1間が6尺 半間が3尺。
京都はこの規格よりより大きいって事ですか?
知りませんでした。
文化住宅なんてものが出来てこの規格より小さい規格が生まれた
ような感じが他にありますが・・・。
by lamer (2011-08-14 19:01) 

アビッチ3号

畳屋さんに指物師さん、ふすま張替えに障子の張替え!最近じゃあんまり目にしなくなりましたね(-_-;) 日本の気候風土に適した造りは守って欲しいと思いますが、最近は亜熱帯化してきたので難しいでしょうか(^_-)-☆
by アビッチ3号 (2011-08-14 22:31) 

takko

ぼちぼち畳を表替えしないといけまシェン(-_-;)
by takko (2011-08-14 23:06) 

オカジュン765

おはようございます。訪問ありがとうございます。
京間と江戸間があることは知っていましたが、それが分けられた理由まで知りませんでした。最近は関西でも江戸間の方が増えています。やっぱり同じ1畳でも狭くて済むからかも知れませんね。
by オカジュン765 (2011-08-15 08:10) 

オカジュン765

おはようございます。訪問ありがとうございます。
やっぱり夏になると炭酸飲料を飲む機会が増えますね。私は最近ノンカロリーの物を選んで飲むようにしています。
by オカジュン765 (2011-08-15 08:12) 

hiro0041

なるほど、そんな違いあるのですね!
by hiro0041 (2011-08-16 07:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。