SSブログ

調べてみました-7 糸こんにゃくとしらたき [雑学]

いつの間にか、目のかゆみも鼻のズルズルも治まっていました。

花粉は、もう飛んでいないんでしょうか?

こんにゃくに関連して「糸こんにゃくとしらたき」の違いについて疑問を持ちました。

調べてみました-7 「糸こんにゃくとしらたき」の違いは?

こんにゃく芋、こんにゃく粉から作られるこんにゃく。

その中でも細く麺のような形状のものを「糸こんにゃく」とか「しらたき」と呼ぶ。

何となく黒っぽいのが糸こんにゃくで、白いのがしらたきというイメージがあるが、

本当の違いはその製法の違いにある。

こんにゃくは、こんにゃく芋を粉にしたものを水で溶いて糊状(こんにゃく糊)にしてから形作り、

石灰と反応させて固める。

白滝はこんにゃく糊の状態でところてんのように突いて湯にさらし固めるが(関東式)、

糸こんにゃくは固まってから突いて細くする、あるいは切って細くする(関西式)。

形を作る順番が違うのである。

しかし、現在、大量生産されているものは、どちらもこんにゃく糊を突いたしらたきの作り方が多く、

違いは曖昧。名称だけ関東ではしらたき、関西では糸こんにゃくと呼ばれる傾向にある。

また関西では白よりも海草やお茶で着色された黒っぽいこんにゃくが好まれることから、

目に見える違いは色の違い、ということになっているのである。

C68AEFCA40A3B1DB2A4109049F7B8C52.jpeg

915C98BE10F574A16D778472EE500506.jpeg

おまけ

製法の違いで呼び方が変わると言いましたが、結果的に違ってしまう所もあります。

それは、「太さ」です。具体的に言うと

・糸こんにゃく…太さは4~8mm

・しらたき…太さは2~3mm

となります。

更に、

・糸こんにゃくは関西で生まれたので、今も関西で多く使われている

・しらたきは関東で生まれたので、今も関東で多く使われている

と言う違いもあります。

いつもご覧いただきましてありがとうございます。
nice!(124)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 124

コメント 10

アレクリパパ

大変勉強になりました。
黒いコンニャクって、ヒジキを入れてあるんですよねぇ。
ホントかなぁ。
by アレクリパパ (2011-04-18 13:54) 

rtfk

ナルホド!ですね^^)
by rtfk (2011-04-18 14:04) 

がり

材料は同じってこと?
知りませんでした。
゛しらたき゛にあまり馴染みがありません。
名前はしってたけど。
by がり (2011-04-18 14:15) 

hirochiki

糸こんにゃくもしらたきも知っていましたが、私は単に太さの違いだけかと思っていました。
by hirochiki (2011-04-18 15:12) 

terrybear

花粉は今スギからヒノキになりましたよ
by terrybear (2011-04-18 16:24) 

haku

知りませんでしたぁ ^^;
一緒のものかと思ってました (><) ←ロンガイ
by haku (2011-04-18 19:02) 

海を渡る

私は東京に行った時、しらたきとは?と思いました。
わたしはずっと、いとごんにゃくです。(こではなくごです)
by 海を渡る (2011-04-18 21:11) 

オカジュン765

おはようございます。まいど訪問おおきにです。
大阪もしらたきとは言った事がないですね。糸コン。略していいます。
by オカジュン765 (2011-04-19 06:03) 

pandan

しらたきと糸こんにゃく〜そうなんだ〜
まったく違うものだと思ってました。
by pandan (2011-04-19 06:24) 

egg

違いがあったのですね。
どちらも言葉として勝手に使っていました。
by egg (2011-04-19 14:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。