SSブログ

災害の中の通信手段 [東北関東大震災]

東日本巨大地震の被災者の皆様に、

心よりお見舞い申し上げます。

3/11 15:00より、翌日3/12 7:30まで

携帯も固定電話もつながらず、娘夫婦のことを

ずっと心配して過ごしました。

連絡をとる手段が無いことによる不安といら立ちを思い知らされました。

災害伝言版も携帯・固定電話が使えなければ何もなりません。

通信の制限をすることの他に手立てはないのでしょうか。

現状を知ることのできないことで不安はさらに大きくなります。

これを機会に通信手段を考え、操作方法を確認したいと思っております。

家族間での「いざという時の約束ごと」をしっかりしておこうとも思っております。

日本列島沈没も現実のものになってしまいそうな不安がつのります。




nice!(15)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 15

コメント 3

green_blue_sky

連絡がとれないと不便。
発信制限をしないと、日本中のすべての通信が不能になるのでやむを得ないのと、
東北地方の携帯基地局、電話局が被災しているか停電しているのでなおさらつながらない状況で不安になりますね。
阪神の時のようにテレビが安否情報を伝えてほしいです。
by green_blue_sky (2011-03-13 12:22) 

ひさし鰤

娘さんご夫婦に連絡はつきましたか?心配ですね。連絡が付くまで頑張って下さい。無事であることを祈っています。

 こんな場合の通信手段はアマチュア無線が活躍しているようです。
無線の情報が中央に集まり、関係各所へ情報が発信されるようです。
緊急は7003キロヘルツだそうです。

 アマチュア無線は今後検討するアイテムの一つではないでしょうか。


by ひさし鰤 (2011-03-14 10:54) 

kawasemi

ひさし鰤さん
ありがとうございました。
みんな無事でした。
しかし、連絡が取れないというのは不安を大きくします。

もう、現実の問題として携帯・固定電話にかわる連絡方法を実施すべきだと思います。無線ですか、手軽にできるのには問題がありそうですね。

外国ではどう対処しているのでしょうか。

スーパーの品物が無くなってきて午後からは営業をしない店舗も出てきています。
by kawasemi (2011-03-14 13:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。