SSブログ

郵政関連株 [日々のこと]

10/19 昨日は、登山靴の手入れと家の周りの片づけをしました。

園芸好きな妻が、空いている鉢を置きっぱなしにしているので、

それを片づけました。一汗かいてしまいました。

かんぽ生命・ゆうちょ銀行の新規上場のこと。

2011.jpg

当然のことながら、人気は高く、抽選の結果 ゆうちょ銀行のみ当選でした。

値上がりは、あまり期待していません。

配当が、そこそこ、長期保有です。

いつも、ご覧いただきましてありがとうございます[わーい(嬉しい顔)]

インフルエンザの季節になりました。予防接種を忘れずに。[病院]

心配な若者恋愛事情 [日々のこと]

 最近の若者は・・・というフレーズをよく耳にしますが、時代は変わっていくものです。

それはしかたがないことなのですが、中にはおや?と思えてしまう変化もあるのです。

それは、若者の恋愛離れ。なんと最近では交際がめんどくさいと思う人が増えてきたのです。

●恋愛すれば、自分の自由な時間が減る

恋愛は「コスパ」が悪い・・・こんな考えは論外

●家で、アニメ ゲームセンター 恋人は、要らない

恋愛離れの現状

18~29歳の男女を対象にした厚生労働省のデータによると、

男性は約62%、女性は約52%もの人が「恋人も友人もいない」のだそうです。

このデータだけだと恋愛離れというよりは、

恋愛できないだけなんじゃ・・・と思ってしまいます。

国立社会保障・人口問題研究所のデータによると、

「異性との交際を望んでいない」人の割合が、男性の18~19歳で約35%、

20~24歳で約28%、女性の18~19歳で約33%、20~24歳で約23%もいるそうです。

つまり、若者の10人に3人くらいは恋人なんて別に欲しくない!ということなんですね。

これは完全に恋愛離れです。

どうして恋をしないの?

それではなぜ恋人がほしくないと感じるのでしょうか?

過去に痛いめに遭った

過去の恋愛がトラウマになっているパターンです。

ひどいふられ方をした、まだ前の恋愛を引きずっているなど、「ただ前に進めない」人たちです。

「恋人という概念がもういや」というパターンではないので、

そのトラウマさえ乗り越えられれば、この人たちはまた恋人がほしいと思うようになるはずです。

縛られるのが嫌だ

「彼女ができると飲み会にも満足に参加できない」「毎日連絡をとるのはきつい」など、

束縛されるのが嫌だと感じる若者も多いです。

優先順位が自分の時間や友達との時間の方が上だと、

恋人の束縛は鬱陶しく感じられると思います。

うまくお互い妥協し合えるならいいのですが、

そういう話し合いすら「めんどくさい!」と思ってしまいますよね。

だったらもうひとりでいいや、と恋人に魅力を感じなくなるようです。

yjimage8U703DP8.jpg

同性同士や家族との時間が楽しい

「女子会」というものが流行ったように、

若者の間では同性同士で遊んだほうが楽しい!という考え方があるようです。

気を使わなくていいし、なんでも話せる。

そんな環境が居心地よくて、このままでいいか、と思うのですね。

男性同士も同様で、男子会なるものも存在しますし、

母親と同性の友人と遊びに行って写真をSNSにアップするという人も少なくないようです。

相手が思うようにならない

恋人との関係が思うように行かない!相手が思うようにならない!

というストレスから、恋人をつくりたくないという人もいます。

最近ではSNSなどの普及から、恋人の行動がかなり知れるようになりました。

つまり、他の異性とのやり取りも見れてしまうわけです。

それがストレスになり、めんどくさい!と思うケースもあるようです。

また、しっかりした女性を苦手とする男性が増えたことも原因のひとつです。

草食男子という言葉は前に流行りましたが、

気が強い女性を相手に自信を持てず、恋へ踏み出せなくなっている男性もいるようです。

相手が思うようにならないのは当然なのですが・・・

いかがでしたか?

80年代は恋愛至上主義とまで言われていたのに、今では恋愛離れ。

時代の変化とともに、考え方も変わります。

生き方を、決めつけるつもりは、ありませんが・・・心配

ただ、これって、不自然だと思いませんか?

いつも、ご覧いただきましてありがとうございます


心のリセット [日々のこと]

10/18 良い天気です。が・・・・

涸沢カールでの星の写真のさんざんな出来に、暗い気持ちです。

山の道具の手入れと片付け・部屋の掃除をして、心のリセットをします。

体を動かし、頭に新しい風を吹き込み、すっきりと。






涸沢カール [日々のこと]

 10/14-16 上高地・涸沢カールに、行きました。

10/15 5:30am 上高地バスセンター着 気温3度

ルート  明神─徳澤─横尾─本谷高─涸沢ヒュッテ

本谷高─涸沢ヒュッテは、今回の山行で、唯一のきつい登りです。

天気は、我が会としては、珍しいほどの「秋晴れ」雲一つありませんでした。

s_bokka.jpg

気温0度 23:00 02:00 一人、星の撮影をしました。

寝ている人の気がしれません。滅多に見られないきれいな星でした。

なのに、こんな写真しか撮れないなんて、残念です。

s_PA160332-2.jpg

10/16

涸沢ヒュッテの、楽しみは、星空と「モルゲンロート(朝焼け)」です。

美しさが伝えられなくて、こちらも残念です。

涸沢ヒュッテは、紅葉の盛りを過ぎていて、さすがに、一つの布団に3人ではなく、

一つの布団に1人でした。2000mより上の、紅葉は、時期を過ぎていましたが、

明神─徳澤─横尾辺りは、きれいでした。新宿着 19:30

山の会の納会は、11/19-20 奥多摩で、飲みながら、賑やかに行います。

年内に、3000m級の山に、3座登るという、おじいちゃんには、たまげました。

いつも、ご覧いただきましてありがとうございます[わーい(嬉しい顔)]






手書きのイラストをカメラで [雑学]

 これは、good idea

手書きのイラストをカメラで撮る優れた方法。

s_PA100234-1.jpg

これに勝るものなし。

出典 Gunosy

覚えておきましょう。

いつも、ご覧いただきましてありがとうございます[わーい(嬉しい顔)]



知らない人は損しているなと思う料理の豆知識30選 [雑学]

料理好きも知らない役立つ情報

食材の選び方から、安い食材をより美味しく食べる方法、

賢く手早く美味しいご飯を作る技など、

長い間料理をしていても「へ〜」と言える豆知識ばかりを30個、集めました。

Gunosyより引用

29. 「混ぜご飯の素」でいつでも時短メシ

「時間がないけどお腹に何か入れなきゃ!」という時に便利なのが「混ぜご飯の素」。

もちろん市販のものを買ってもOKですが、

塩鮭を買ってきて茹でてほぐし、冷蔵庫に常備しておけばそれで十分です。

青じそや海苔と一緒に混ぜ込めば、あっという間に時短メシ。

30. じゃがりこにお湯を注いでつぶすとマッシュポテトになる

じゃがりこ_じゃがバター

画像出典:Wikipedia

じゃがりこのスティックが半分程度浸かるくらいにお湯を注ぎ、フタをして3分。

あとはスプーンなどで潰せばマッシュポテトの出来上がりです。

お酒のおつまみなどにぴったりですよ。

長かったこのシリーズ、「これ明日試してみよう」と思えるような

豆知識・裏技は見つかりましたか?

これらの豆知識や裏技を実践するだけで、料理の時間はガラリと変わるはず。

ひとつづつ「使える・使えない」を判断しながら、日々の生活に取り入れてみてください。

いつも、ご覧いただきましてありがとうございます[わーい(嬉しい顔)]

10/14-17  上高地散策に出かけております。
     
     山の会、今年最後の山行です。[手(チョキ)]


知らない人は損しているなと思う料理の豆知識30選 [雑学]

料理好きも知らない役立つ情報

食材の選び方から、安い食材をより美味しく食べる方法、

賢く手早く美味しいご飯を作る技など、

長い間料理をしていても「へ〜」と言える豆知識ばかりを30個、集めました。

Gunosyより引用

27. 和風の炒め物は「だしの素」で作る

炒め物を和風の味付けにするとなると、パッと思いつくのは醤油です。

でも醤油だけで味付けをすると塩分も多すぎるうえ、味に幅が出ません。

だしの素をパラパラとかけるだけで醤油の量も減るうえに、

だしの旨味が効いて味も豊かになりますよ。

28. 「ついでに作り置き」で時短

例えば餃子の日に800gのひき肉を買っておいて、

余った分を肉団子にして茹で、冷凍しておく。

あるいはほうれん草を買ってきたら、とりあえず全部湯がいて冷蔵庫に入れておく。

ちょっとの手間ですがこうやって準備をしておくだけで、

忙しい時にもパパパッと自炊ができます。

知らない人は損しているなと思う料理の豆知識30選 [雑学]

料理好きも知らない役立つ情報

食材の選び方から、安い食材をより美味しく食べる方法、

賢く手早く美味しいご飯を作る技など、

長い間料理をしていても「へ〜」と言える豆知識ばかりを30個、集めました。

Gunosyより引用

25. リンゴとバナナは加熱すると抗酸化作用がアップする

iStock_000011281048_Small

リンゴを121℃で30分加熱すると抗酸化力が9倍になり、

バナナも加熱によって細胞壁が破壊されると、

抗酸化成分の吸収率がアップするのだそうです。

果物は加熱すると甘みが増すので、美味しさも増して一石二鳥です。

26. ウスターソースは何にでも使える万能調味料

シチューやカレー、ハッシュドビーフなどの洋風煮込み料理をはじめ、

ウスターソースを隠し味程度に入れるとあっという間に味が決まります。

これはウスターソースが野菜や果物、

お酢やスパイスなど様々な食材をじっくり醸造させて作るものだからです。

いつも、ご覧いただきましてありがとうございます[わーい(嬉しい顔)]

栗の剥き方 [雑学]

栗に切れ込みを入れてから、ゆでると簡単に皮がむける!?

おいしい栗を食べるには、固くてツヤツヤしている鬼皮と、

ざらざらしていてぴったりと実にくっついている渋皮をむかなくてはなりません。

栗の皮むきの基本は、熱湯に浸けて、皮を柔らかくしてから包丁でむくことですが、

これには時間と気合が必要なので大変ではないでしょうか。

そこで、なにか裏技はないものかと調べてみたところ、

切れ目を入れてからゆでるとよいとのこと。

早速試してみたところ、比較的簡単だった

「十字の切れ目+圧力鍋で加熱」と「一回りの切れ目+ゆでる」をご紹介したいと思います。

栗の簡単皮むきの作り方・手順

十字の切れ目+圧力鍋で加熱

1:栗に十字の切れ目を入れる

栗の尖っている上部に包丁の刃の角の部分を当てて、十字の切込みを入れます。

このとき、渋皮まで切込みが入るように刃を入れます。

栗は滑りやすいので、まな板にしっかり固定して、

ゆっくりと力を入れながら刃を入れましょう。

2:圧力鍋で加熱する

圧力鍋に栗と浸るくらいの水を入れ、圧力鍋で5分加熱、

その後減圧するまで10分ほど置いてから蓋を開けます。

3:栗の皮をむく

切れ目入れたところの鬼皮と渋皮がむけているので、下の方向に引っ張ってむきます。

渋皮が一緒にむけないこともありますが、渋皮だけでもするりとむけます。

※切れ目が浅かったり、尖っている部分以外に切れ目を入れた場合、

むくための起点がなくて、手間がかかりました。しっかり切れ目を入れましょう!

4:おすすめレシピ

圧力鍋で加熱すると、中まで火がしっかり通っているので、

栗コロッケや、栗のスイーツなど、そのまま食べる料理がおすすめです。

シンプルに味わう、栗バターがおすすめです。

995c2bd896f2647f46a2d9e27350e569.jpg

一回りの切れ目+ゆでる

5:栗に一回りの切れ目を入れる

栗をしっかりとまな板の上に固定し、包丁の角を少しずつ当てながら、

一回りの切れ込みを入れます。

このとき渋皮までしっかりと刃を入れるようにしましょう。

縦と横の両方を試してみましたが、縦に一回りの切れ目を入れたときの方がむきやすいです。

6:ゆでてから皮をむく

お鍋に栗と浸るくらいの水を入れて、火にかけます。

沸騰したら火を弱め、10分ほどで火を止めます。

切れ目の部分が少し浮いているので、その部分に指をかけると、鬼皮と渋皮がパカッと外れます。

鬼皮しかむけない場合もありますが、渋皮も簡単に手でむくことができます。

211.jpg

ご存知でしたか。もっと簡単な方法、あったら教えて。

いつも、ご覧いただきましてありがとうございます [わーい(嬉しい顔)]


とりあえず 隅田川 船の光跡 [写真]

 初めて、船の光跡を撮りました。

NDフィルターを忘れたので、今一度撮り直しをしたいです。

s_kouseki%20編集_jpg2-1.jpg

いつも、ご覧いただきましてありがとうございます[わーい(嬉しい顔)]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。